SSブログ

いきなり閉店とはいわれてますが・・・(笑) [グルメ]

いきなり!ステーキは、2015年頃がひとつのブームのピークでしたね。予約不要の立ち食いスタイルが特徴。当時、「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」など立ち食いスタイルがひとつのブームでもありました。


いきなり!ステーキは、日本の外食産業企業ペッパーフードサービスが運営する。創業者は、一瀬邦夫さん。


2013年秋、セミナーで知り合った坂本孝が経営する俺のフレンチの「立ち食い業態」に関心を持ち、坂本に自らの構想を語ったところ、「自分(坂本)はステーキをやるつもりはないから、あなたが『俺のステーキ』をやってみたら?」と薦められたことを機に、構想を実践に移した。


2013年に銀座に1号店を開店。その後、急なチェーン展開、大量出店で2018年には366店舗。


直営店以外にフランチャイズ展開も行っており、2017年10月にはラーメンチェーン「幸楽苑」を展開する幸楽苑ホールディングスがいきなり!ステーキのフランチャイジーとして契約を結び、同年12月より出店を開始したことで大量出店に火がついた。


累計すると1000店舗まで拡大だったとか。。




2017年にはニューヨークに海外展開。1号店を出店。2018年には9店舗を構える。これは当時すごいニュースになっていたのをよく覚えていますよ。


アメリカでは、ステーキは特別な日にスーパーで買うか、高級店で食べるという習慣が根強く、手軽なステーキ店でしかも立ち食いというニッチな市場開拓に挑戦!というのが当時のキャッチフレーズでした。


かなりセンセーショナルなニュースになっていました。


でもやっぱり苦戦するんだな。2019年2月にはニューヨーク市内11店舗のうち7店舗の閉店を発表。最終的にはアメリカから撤退することになりました。


その後、国内でも飽和状態が続き、業績不振が続き、急激に次々閉店。


巷では、「いきなり!閉店」と揶揄されていたのをよく覚えています。(笑)


やっぱりあまりに急激に店舗数を拡大し過ぎて、従業員の教育不足とかいろいろな問題があったようだ。そのほかにもいろいろ評判のよくないニュースが続き、あれほど破竹の勢いだったいきなり!ステーキではあったが、どんどん事業規模を縮小。


2022年8月12日、業績不振により一瀬邦夫社長が引責辞任。後任には長男である一瀬健作が就任。


2022年9月時点で、41都道府県に220店舗まで縮小しているようだ。


いきなり!ステーキの原価率は、急成長を遂げた2015年時点の報道によると70%以上といわれており、サラダや飲み物などを含めた全体でも60%程度とされていたが、2020年には原価率は50%程度と称しているそうだ。


現在の値段設定は同業ステーキ店と比べて優れているわけではない。


人件費抑制のため、50代以上のコック経験者を短時間勤務の形で多く雇用しているところも特徴。ステーキ専門店のため、他の業態に比べ「オペレーションがシンプルで、覚えることが少なく作業がしやすい」点も高齢者に有利に働いているとか。


ブーム当時は、とにかくステーキというとすごい高級な食べ物で、ちゃんとしたレストランでテーブル席に座りながらゆっくり食べるものだというイメージだったのを、原価率を思いっきり上げて、利益少なくても、店舗数拡大で賄う薄利多売のような精神で、だから値段が安くて気軽に食べられる。しかも立ち食いのカジュアルさ。


そういうコンセプトがいきなり!ステーキのモットーだったんじゃないかな?それが目新しくてウケていた。自分にはそんな想い出があります。


そうだったんだけど、やはり原価率をふつうに利益が上がるくらいに戻し、人件費を抑えるなど経営面でいろいろ苦労はなされているのがよく伺えます。


自分も意外やいざステーキを食べたいと思ったときに、どこに食べに行けばいいのか?って意外と思いつかないんですよね。昔、おらが街にそういうステーキ専門レストランがあって、そこをよく重用していましたが、あえなく店をたたんでしまいました。


あとは、プロレスラー御用達のステーキリベラでしょうか。(笑)あそこのステーキはたしかに食べ応えがあると思うけど、あまり上質の肉とは思えず、そんなに美味しいステーキとは自分は思わないです。


自分の場合、ステーキはもちろん大好きだけれど、いざ食べたいと思ったときに、意外やどこに食べに行けばいいのか思いつかない、そんな食べ物でした。自分はステーキ専門店というのを意外とよく知らない。普段通わないので。


もちろんステーキ大好き!ではありますが。


そんないきなり!ステーキなのですが、じつはおらが街にもあるのです。でもなんかごちゃごちゃし過ぎですね。(笑)これもお店のカラーなのでしょうか・・・?


ciLPW6B0LqMMYCU1666912003.jpg


ブーム絶頂期だった2015年頃にできて、自分は結構利用させていただいております。その後、いきなり!閉店の大量閉店が相次いだときも、ありゃ~あの店舗も閉店になるのかな~?今後はステーキを食べたいと思ったら、どこに食べに行けばいいのだろう?と心配したものです。


ブームだった頃も、そしていまもお客さんの入りはいいと思っていたので、経営的には採算性のいいお店だったのかもしれませんね。


よかったです。


自分は正直、本当に上質なホンマモンのステーキというのを食べたことがないかもしれないです。イギリスに住んでいたときに、よくステーキ食べてましたが、あそこの国のステーキは、本当に味付けなしのワイルドで草履のようなステーキでした。イギリス料理自体そうですが、お客さんがテーブルの調味料(塩やステーキソース)をかけて食べるものです。


自分は経験ないですが、本場アメリカのステーキというのもそんな感じがしますね。まさに草履のような肉厚でワイルドな肉の塊がでてきて、それに軽く塩、胡椒をまぶしているくらい。


もうステーキというのは、肉の質、これですべてが決まるのではないでしょうか・・・だから自分は、本場の上質のステーキというのを食べたことがないので、レベルがよくわからないのです。


自分は、いきなり!ステーキのステーキはすごく美味しいと思っています。自分のレベルではもう全然十分すぎるくらいです。


プロレスラー御用達のリベラより、全然美味しいと思います。全然肉が上質です。


いきなり!ステーキがおらが街にできるようになって、ステーキをどこに食べに行こうかで悩むことがなくなり、ステーキ食べたい!と思ったら、いつでも気軽に行けるので、すごく重宝しています。



J13E0mXZxTM6Pwd1666911887.jpg


PkPiJCiZKRaKJiI1666911964.jpg


開店当時は、もちろん立ち食いでした。自分も立ち食いのスタイルで結構な回数食べた記憶があります。でもいまやこうやってちゃんと椅子があるんですね。


やはり食事をするとき、きちんと落ち着いて、ゆっくり時間をかけながら食べたいものですね。


awGA7ADSoDAR1Np1666911932.jpg


いきなり!ステーキの特徴に、客が好みの肉の量を指定して店員がその場で切り分け、これを焼き上げて提供する「オーダーカット」方式を採用しています。1g単位で価格が設定されており、ヒレステーキは200g以上、他のステーキは300g以上で注文します。


自分は体が大きく、大食漢なので、300gではとても物足りません。(笑)450gとか500gとか平気でいってしまいます。


自分はやはりヒレより脂身が多いサーロイン派かな?


ひさしぶりにステーキを食べにやって来たこの日は、サーロインの450gをオーダーしました。目の前で肉の塊をカットして、秤に乗せながら、これくらいでいいですか?と聞いてきます。


同時に焼き方を聞いてきます。レア、ミディアム、ウエルダム。。。店員さんがレアがお勧めです、というのでレアにしました。自分は普段はミディアム派かな?


そしてやってきました!サーロインの450g、レア。美味しそう~♪肉の他にライスや、野菜をセットにします。塩、胡椒でシンプルに食べるのもいいですが、お店特有のステーキソースもすごく美味しくいただけます。自分はいつもステーキソースにしています。


InxvJEaTqAYgdP11666911983.jpg


ウマかった~。


ひさしぶりのステーキ。これはもう究極、至極のメニューでした。自分は、いきなり!ステーキのステーキは、自分のレベルには、もう充分すぎるくらい美味しいと思います。


もう最高ですね。肉最高~!


450gくらいになるとナイフできちんと細かくカットして食べないと、あまり切片が大きいと、喉に詰まってしまい大変なことになってしまいます。自分は一度そんな経験をしました。死ぬかと思いました。


以後気を付けながら、ちゃんと食べやすく、飲み込みやすいサイズにカットすることを怠りません。


それにしてもなんと!うまいことか!サーロインの脂身ののったジューシー具合。レアも美味しいですね。


ひさしぶりに肉食った~という感じです。


いつも良好な血糖コントロールを維持するため、質素な食生活をしていますが、たまにはこうやって羽目を外さないとダメですね。人間、気持ちがもたないと思います。


店員さんはやはり全員高齢の男性の方でした。ブームだった頃は、若い女性の店員さんが圧倒的でしたが、いまは完璧に高齢男性ですね。


すごく丁寧で行き届いたところまで心遣いされるので、恐縮しました。


お値段は大体4000円代。まっこんなもんかな。ステーキの量と質に見合った値段ではあると思います。


経営状況が厳しいいきなり!ステーキではありますが、おらが街の店舗は、これからもなくならないでほしいです。自分のステーキを食べる行きつけとして、今後も長らく営業し続けてほしいと思います。






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。